病院に入る一歩ってすこーし緊張しますよね。
初めて入る病院だとなおさら緊張するかもしれません。
先生はどんな人だろう?怖い先生かな?
治療は痛いかな?先生やスタッフさんは話を聞いてくれるだろうか?
こんなボロボロなお口だけど怒られないかな?
お子様との来院だったりするとさらに不安は強くなりますよね。
子供が大泣きしたらどうしよう、口開けてくれるかな?
泣いて周りの方に迷惑かけたらどうしよう、なども気になることは山ほどあるかもしれません。
しかし、私たちは来院された患者様を笑顔でお迎えすることをお約束いたします。
そして患者様の声に耳を傾けて、わかりやすい説明をさせていただきます。
治療後には「他になにかありませんか?」を大切にし、なにか不安なことなどはすぐにご相談出来る環境を整えておりますので、安心してご来院ください。
お子様の治療でも完全個室となってるので、周りを気にせず治療を受けられます。
当院は保険診療、自費診療行なっております。完全個室となっており、プライベートにも配慮しています。
お子さんの治療は、お子さんだけでなく、親御さんもドキドキしていると思います。
治療できるだろうか?泣いちゃったらどうしよう、騒いじゃったらどうしようなど不安なことも多いかと思います。
当院はいきなり治療ではなく、その子がどこまで治療できるのかをおしゃべりしながら見ていき、治療が難しそうならば治療の練習を行います!
特に 3 歳未満のお子さんならば、泣いてしまうことの方が多いのですし、当院はそれを当たり前のことと思っています!
当院の治療は完全個室で行いますので、周りを気にせずお子さんの治療ができますので
ご安心ください!
※外傷などの緊急性が高いと判断した場合は、お子さんが泣いてしまっていても処置を優先する場合がございます。
泣かさない、怖がらせないように配慮はしながらの治療はさせていただきますが、お子様の未来のための処置です。
ご理解いただけたらと思います。
初めての方 / 大人
当院は検査をし、起きている問題の原因を突き止めます。そしてリスク分析をして、何度も治療を
受けなくても良くなるような一人一人に合った治療計画と予防計画を立てます。あなたの「今」だけ
でなく、「未来」まで考えていくのが予防歯科です。そのため、以下の流れに沿って診療を行います。
初めての患者様はご確認をよろしくお願いします。
まず、いまお困りの事や、気になる事、なんでもお話をお聞かせください。当院は、患者様の声にしっかり耳を傾け、
説明を大切にする医院です。患者様のお口の健康を守り、そして維持していくためのしっかりとした治療を提供いたします。
◆お電話、もしくはネットにてご予約ください。
初診時には問診票記入やカウンセリングそして、検査、応急処置など含め、60 分いただいています。
◆受付
保険証(お子様の場合は医療券あわせて)をお持ちになり、予約の 10 分前にご来院ください。
問診票などの記入のお時間いただいております。問診票は下の URL からダウンロードしていただいて
ご自宅で書いていただいても構いません。
◆カウンセリング
当院のカウンセラーが、患者様のお話を伺わせていただきます。
お口の中の状態や、気になること、困っていることなどなんでも
お気軽にお伝えください。どんなに些細なことでも構いません。
個室なので、安心してお話していただけます。
その上でこれから診療をするにあたり、
当院の治療の流れもスライドを用いてご説明させていただきます。
◆各種検査
①レントゲン撮影 1
患者様のお口全体の把握のためのレントゲンを撮影します。そのレントゲンでは過去の治療歴や
骨の中に病変がないか、親知らずなどをチェックします。
当院は CT も完備していますので、より精密な診断も可能です。
②レントゲン撮影 2
各歯ごとの細かいレントゲンを撮影する場合があります。一歯単位での診断のレントゲンです。
歯の歯の間の虫歯や歯の詰め物の状態などをチェックします。
③口腔内写真
お口の中の現状態を写真で記録します。
治療の前後や、メンテナンスなどでの変化を認識するのに大切です。
視覚的に、虫歯や歯周病、歯並びなどの説明をするのにも使います。
④歯周検査
歯周病の進行状況も知るための検査です。歯周ポケットの深さや、歯の揺れ、
歯茎からの出血などを細かく検査します。
⑤顕微鏡での細菌検査
お口の中のプラーク(歯垢)虫歯や歯周病の細菌の活動性などをチェックし、口の中の現状態を把握します。
⑥歯科医師による診察、応急処置
担当歯科医師により、お口の中のチェック、そしてお困りの部分への処置を行います。
◆治療計画説明
初診の時に、資料を取らせていただいたものを参考に、お口の状態や、今後の治療計画についてお話
します。ここで、治療期間、治療回数、治療にかかる費用などをお伝えしていきます。
◆染め出し、歯磨き指導
予防するにあたり、毎日の歯磨きがとても大切です。
一年の 365 日の中で、定期検診にくるのは 5 回ほどだったとして、
残りの 360 日はご自身で歯磨きをして綺麗にしないと予防ができ
ません。そのため、どこに汚れがつきやすいかを染め出しをして、
歯磨き指導を行います。
◆SRP(歯石の除去)
SRP(スケーリング•ルートプレーニング)は、ハンドスケーラーや、
超音波を用いて、歯磨きでは取れない、汚れや、歯石を除去する、
専門的な歯周病治療です。
まずこの歯周治癒を優先して行うのが、将来自分の歯を長く
もたせるために必要です。
◆PMTC
PMTC(プロフェッショナル、メカニカル、トゥース、クリーニング)は歯の表面についてる、
バイオフィルム(こびりついた歯垢)を除去し、歯の表面を汚れがつきにくいようにツルツルにします。
◆再評価 1
初診の時に行った歯周基本検査を再度行い、これまでの歯周基本治療や、日々のケアによって、
歯茎の状態が改善したか評価します。
歯周病のリスクが低い方は、ここから定期検診、メンテナンスへ移行します。
◆SRP(歯石の除去)
歯茎の下にまで歯石がついている方がいます。歯周病として、少しリスクが高い方は歯周治療を
優先して行います。歯茎の下についている隠れた歯石を 1 歯ずつ除去していきますが、一つ一つの歯の
形が違うため、丁寧に行なっていきます。
◆ ドクターによる治療
歯周状態が改善されていれば、この日からドクターによる
治療が始まります。治療の成功率を高めたりや、
再治療を防ぐためにも、この過程はとても重要です。
なので、患者さんのお口の状態によっては、
複数回通院が必要になる場合があります。
◆歯周精密検査(再評価 2)
いままでの歯周治療により、歯周病の状態が治癒したのか、確認の検査をします。 この歯周治療の流れは厚生労働省が定めた、健康保険の歯周治療の方針に則り、治療をしています。
◆ドクターによる治療の続き
虫歯治療、歯周病治療が終了した場合は、この状態をしっかりキープするための定期検診へ移行 します。この定期検診に来るか来ないかで、将来自分の歯を残せる確率がぐーっと上がります。(図参照) 生涯自分の歯で、お話やお食事を楽しみ、全身的に健康にいられるように定期検診でチェックして いきましょう。
〒350-2202 埼玉県鶴ヶ島市五味ケ谷 343-4
東武東上線 「若葉駅東口」 から徒歩7分
「若葉ウォーク」 から徒歩7分
牛角やデニーズの通りを鶴ヶ島方面にいった富士見1丁目の交差点 (東武東上線アンダーパス北側交差点) のすぐ先
©栄田歯科こども歯科クリニック